出版社内容情報
【解説】
ハードウェアCOMETⅡとアセンブラ言語CASLⅡの仕様およびCASLⅡによるプログラミングの基本を例題を通してわかりやすく解説。今回の新版では、新規格CASLⅡに沿って全面的に書き換え、最新の内容へと充実させた。アセンブラ言語の初学者、情報処理技術者試験の受験を目指す人々への教材となるよう、著者が実際に情報処理教育の現場から得られた体験をもとにした内容になっている。しかも、半期の授業スケジュールを作り、実施しやすいようになっている。
【目次】
アセンブラ言語CASLⅡとCOMETⅡ・COMETⅡの仕組み・命令とその使い方・CASLⅡプログラミングの基礎とその応用他
目次
第1章 アセンブラ言語CASLIIとCOMETII(CASLIIプログラムとその学習;プログラムの構成と命令の種類 ほか)
第2章 COMETIIの仕組み(コンピュータの基本機能;情報の表現方法 ほか)
第3章 命令とその使い方(プログラムの開始と終了(START,END)
データの定義と領域の確保(DC,DS) ほか)
第4章 CASLIIプログラミングの基礎とその応用(アルゴリズムとその構造;四則演算 ほか)
著者等紹介
澤田晃[サワダアキラ]
1961年群馬大学学芸学部数学科卒業。東芝情報システムなどを経て1968年産業能率大学システム開発研究所主任研究員。現在、産能短期大学教授、中小企業診断士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。