- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > SE自己啓発・読み物
出版社内容情報
【解説】
発行元:(株)構造計画研究所/発売元:共立出版(株) ソフトウェア開発プロセスの改善に取り組んだ“現実の”開発現場では,いかにありふれた知恵を積極的に適用し,経験を数値データで裏付けて共有しているか。他社の失敗や成功から本質的な考え方を学ぶことができる,初のケーススタディ集!!
【目次】
要求定義(Texas Instruments)・プロジェクト計画(Intel Corporation)・技術プロジェクトの管理プロセス(PKS Information Services)・プロジェクト支援室(Royal Bank Financial Group)・変革への引き金-インスペクション(Primark Investment Management Services Limited)・ソフトウェア信頼性工学(Digital Technology International)・リリース計画(Cisco Systems)・リリース尺度(TANDEM Telecom Network Solutions)・ソフトウェア開発プロセス,ハンドブック(Phoenix Technologies Limited)・顧客,ベンダ関係の管理(International Business Systems)
内容説明
ソフトウェア工学の「プロジェクトX」から学べ!ごくありふれた知恵をいかに積極的に適用し経験を数値データで裏付けるか、実務者必読:生の声による指南書。
目次
第1章 要求定義
第2章 プロジェクト計画
第3章 技術プロジェクトの管理プロセス
第4章 プロジェクト支援室
第5章 変革への引き金:インスペクション
第6章 ソフトウェア信頼性工学
第7章 リリース計画
第8章 リリース尺度
第9章 ソフトウェア開発プロセス・ハンドブック
第10章 顧客/ベンダ関係の管理
著者等紹介
富野寿[トミノヒサシ]
1937年静岡市に生まれる。1959年東京工業大学理工学部卒業。(株)構造計画研究所入社。現在、取締役会長、技術士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 公照有耶無耶集