シリーズ マーケットデザイン<br> オークション理論

個数:

シリーズ マーケットデザイン
オークション理論

  • ウェブストアに46冊在庫がございます。(2025年08月10日 23時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 328p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784320096820
  • NDC分類 331.845
  • Cコード C3333

出版社内容情報

 オークション理論は、マッチング理論と並んでマーケットデザインを支える柱の一つである。
 オークションは、インターネットオークションや公共調達、卸売市場、ウェブ広告、さらには周波数割当など、社会経済のありとあらゆるところで使われている。本書は、現代の経済活動に不可欠な存在であるオークションがどのように機能しているのかを、ゲーム理論やミクロ経済学を用いて丁寧に解説する。
 第1~4章では、いわゆる独立私的価値モデルと呼ばれるオークションの基本モデルを用いて単一財オークションの基礎理論を説明する。第5~7章では、共通価値などの発展的なモデルや、公共調達における総合評価オークションなどへの応用を説明する。第8章以降では、ウェブ広告や周波数オークションなど、複数の財を同時にオークションにかける複数財オークションについて解説する。


【目次】

第1章 イントロダクション
1.1 さまざまなオークション
1.2 代表的なオークション
1.3 何をどうやって分析するのか
1.4 オークションのモデル化
 1.4.1 準線形モデル
 1.4.2 私的価値と共通価値
 1.4.3 情報構造

第2章 代表的なオークション
2.1 二位価格オークション
2.2 一位価格オークション
 2.2.1 2人・一様分布の場合
 2.2.2 n人・一様分布の場合
 2.2.3 一般の場合
2.3 競り上げオークション
 2.3.1 代理入札
 2.3.2 弱い同一性
 2.3.3 自明な支配戦略
 2.3.4 ジャンプ入札
2.4 競り下げオークション

第3章 収入同値定理
3.1 2人・一様分布の場合
3.2 一位価格と二位価格の収入同値
3.3 包絡線定理
3.4 一般の収入同値定理
3.5 収入同値定理の応用
 3.5.1 全員支払いオークション
 3.5.2 最低落札価格

第4章 オークションの設計:効率性と収入最大化
4.1 メカニズムデザインと表明原理
4.2 誘因両立性の特徴付け
 4.2.1 買い手が1人の場合
 4.2.2 ベイズ誘因両立性と収入同値定理
 4.2.3 耐戦略性の特徴付け
4.3 効率的なオークション
4.4 期待収入最大化
 4.4.1 最適オークションの導出
 4.4.2 一様分布の場合
 4.4.3 財を必ず売却するとき
 4.4.4 最適オークションの効果
 4.4.5 評価額の相関

第5章 共通価値
5.1 逆選択
5.2 勝者の呪い
5.3 独立分布・相互依存価値モデル
 5.3.1 二位価格オークション
 5.3.2 競り上げオークション
 5.3.3 一位価格オークション
 5.3.4 効率性と期待収入
5.4 タイプ相関とリンケージ原理
 5.4.1 A相関
 5.4.2 代表的なオークションの均衡
 5.4.3 リンケージ原理
5.5 リンケージ原理の証明

第6章 非準線形モデル
6.1 リスク回避的な入札者
 6.1.1 二位価格オークション
 6.1.2 一位価格オークション
6.2 予算制約
 6.2.1 二位価格オークション
 6.2.2 一位価格オークション
6.3 2つのモデルの関連性

第7章 契約のオークション
7.1 総合評価オークション
 7.1.1 モデル
 7.1.2 価格のみのオークション
 7.1.3 総合評価オークション
 7.1.4 効率性と政府の最適オークション
7.2 証券契約オー

目次

第1章 イントロダクション
第2章 代表的なオークション
第3章 収入同値定理
第4章 オークションの設計:効率性と収入最大化
第5章 共通価値
第6章 非準線形モデル
第7章 契約のオークション
第8章 複数財オークション:イントロダクション
第9章 Vickrey‐Clarke‐Grovesメカニズム
第10章 単一需要と広告オークション
第11章 周波数オークション1:同時競り上げオークション
第12章 周波数オークション2:パッケージオークション
付録

著者等紹介

栗野盛光[クリノモリミツ]
2009年University of Pittsburgh,USA,Ph.D.プログラム修了。現在、慶應義塾大学経済学部教授、慶應義塾大学経済学部附属経済研究所マーケットデザイン研究センターセンター長。Ph.D.in Economics.専門、マーケットデザイン、ミクロ経済学

佐野隆司[サノリュウジ]
2011年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。博士(経済学)。専門、マーケットデザイン、メカニズムデザイン、ミクロ経済理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品