目次
哲学の分野
東洋哲学
古代
中世
ルネサンス
啓蒙主義
ドイツ観念論
19世紀
20世紀
著者等紹介
クンツマン,ペーター[クンツマン,ペーター][Kunzmann,Peter]
1966年生まれ。神学(学士号)と哲学(博士号ならびに大学教授資格)を専攻。ヴュルツブルク大学で私講師として哲学を教えている。人間学、ヴィトゲンシュタイン、中世に関する研究論文がある
ブルカート,フランツ=ペーター[ブルカート,フランツペーター][Burkard,Franz‐Peter]
1958年生まれ。ヴュルツブルク大学とテュービンゲン大学で哲学、教育学、宗教学を専攻。ヴュルツブルク大学哲学正教授。人間学、倫理学、実存哲学に関する研究論文がある
ヴィートマン,フランツ[ヴィートマン,フランツ][Wiedmann,Franz]
1927年生まれ。テュービンゲン大学とミュンヘン大学で学ぶ。1969年から1995年の定年退職までヴュルツブルク大学哲学正教授。歴史、芸術、法、宗教の諸問題に関する研究論文がある。そのほかスピノザ、ヘーゲル、J.H.ニューマンについての専門書を執筆してイる
ヴァイス,アクセル[ヴァイス,アクセル][Weiss,Axel]
1958年生まれ。フリーのグラフィックデザイナー。1985年から啓蒙書のイラストレーターとして、また少年少女向け図書の著者として活動している。1993年にはイタリアのヴェローナで本書“dtv‐Atlas Philosophie”の図版作成により“フェリーチェ・フェリチアーノ国際賞”を受賞している
忽那敬三[クツナケイゾウ]
1985年東京大学大学院理学系研究科科学史・科学基礎論専門課程博士課程単位取得満期退学。千葉大学大学院人文社会科学研究科教授、理学修士。専攻は西洋哲学、とりわけ近現代ドイツ哲学・科学哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 空と水と大地の詩