シリーズ先端ディスプレイ技術<br> デジタルハードコピー技術

個数:

シリーズ先端ディスプレイ技術
デジタルハードコピー技術

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 262p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784320086098
  • NDC分類 548.25
  • Cコード C3055

出版社内容情報

【解説】
ハードコピー技術の全貌を概括するとともに,ディスプレイとの関連がつかみやすいように解説。

【目次】
デジタルハードコピーの概要・ソフトコピーとハードコピー・クロスメディアのカラーマッチング他

内容説明

本書は、“ディスプレイ”を主体とする本シリーズにおいて、ハードコピー技術を扱うユニークな位置づけを与えられた。内容の構成にあたっては、“ディスプレイ”の開発に携わっている研究者にもハードコピー技術の内容がわかるように努め、両技術の橋渡し(クロスメディア)的な役割も考慮した。

目次

第1章 デジタルハードコピーの概要
第2章 ソフトコピーとハードコピー
第3章 クロスメディアのカラーマッチング
第4章 等価中性濃度に基づいた色域変換およびその拡張
第5章 デジタルハーフトーニング技術
第6章 サーマル記録
第7章 インクジェット記録
第8章 電子写真記録
第9章 デジタルペーパ
付録 文書交換に利用されるフォーマット

著者等紹介

小寺宏曄[コテラヒロアキ]
1963年名古屋工業大学電気工学科卒業。松下電器産業(株)、松下技研(株)を経て、現在千葉大学工学部情報画像工学科教授・工学博士。著書に『画像圧縮技術のはなし』(共著、工業調査会)。『カラー画像工学』(共著、オーム社)。『画像工学概論I』(共著、丸善)。『新編・色彩科学ハンドブック』(分担、東京大学出版会)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品