出版社内容情報
1自由度系から多自由度系、連続体の振動方程式の誘導、モデル化と解法について、力学的、数学的解析が身につくまで多くの例題や演習によりわかりやすく解説。第3版では、章末公式のまとめ、振動波形の3次元表記、MATLAB Mファイルによる例題など充実を図った。
目次
第1章 機械振動の基礎
第2章 1自由度系の振動
第3章 2自由度系の振動
第4章 多自由度系の振動
第5章 連続体の振動
第6章 振動の計測と制御
第7章 振動のコンピュータ解法
付録
著者等紹介
横山隆[ヨコヤマタカシ]
1973年大阪大学大学院工学研究科修士課程修了。専攻:衝撃工学、機械力学。現在、岡山理科大学名誉教授、工学博士(大阪大学)。日本航空宇宙学会フェロー
日野順市[ヒノジュンイチ]
1984年徳島大学大学院工学研究科修士課程修了。専攻:機械力学。現在、徳島大学大学院社会産業理工学研究部理工学域教授、工学博士(東京工業大学)
芳村敏夫[ヨシムラトシオ]
1963年徳島大学工学部機械工学科卒業。専攻:機械力学。現在、徳島大学名誉教授、日本機械学会名誉員、工学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 材料力学 〈上〉