内容説明
近年の技術および社会環境の変化に対応するべく、各数値等を全面的に見直し改訂。特に、厚生労働省から公表された「機械の包括的な安全基準に関する指針」を重要事項としてとらえ、新たに安全に関する項目を追加した。現場必携実用データブック。
目次
数および数の計算
単位および単位の換算
材料
断面の力学的諸性質
はり
柱
板
円筒および圧力容器
機械部品設計上の注意事項
軸系(はめあい)〔ほか〕
著者等紹介
小栗冨士雄[オグリフジオ]
昭和10年3月名古屋高等工業学校(現名古屋工大)機械科卒業。昭和10年4月東京石川島造船所(現石川島播磨重工業)入社、生産機設計部長、産業機械設計部長、製鉄機械設計部長、産業機械事業部副事業部長、原動機事業部副事業部長、理事、技監を経て昭和53年7月同社顧問。昭和57年10月逝去
小栗達男[オグリタツオ]
昭和37年3月明治大学工学部機械工業科卒業。昭和37年4月石川島播磨重工業(株)入社。昭和49年12月技術士(機械部門)登録。平成15年4月技術士(総合技術監理部門)登録。小栗技術士事務所所長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 環境デザインの方法