出版社内容情報
【解説】
建築に携わる人は,否応なしに建築史に対する素養と見識が必要とされる。本書は,エジプト・オリエント・ギリシア・ローマ・イスラムを含む,膨大な西洋建築のなかから,最小限に必要なエッセンスを図版により解説。
【目次】
西洋古代の建築・西洋中世の建築・西洋近世の建築他
内容説明
本書では、内容を最小限に圧縮し、絶対に必要な要点のみを記述した。演習問題によって理解の度合いをみずから確かめつつ、基本的知識の確実な習得を図ることができる。
目次
1 西洋古代の建築(エジプト建築;オリエントの建築;ギリシア建築;ローマ建築)
2 西洋中世の建築(ビザンティン建築;イスラム建築;ロマネスク建築;ゴシック建築)
3 西洋近世の建築(ルネサンス建築;バロック建築;ロココ建築)
著者等紹介
桐敷真次郎[キリシキシンジロウ]
1950年東京大学工学部建築学科卒業。専門分野西洋建築史・近代建築史。東京都立大学名誉教授・地中海学会会長。工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 常微分方程式