環境と資源の安全保障47の提言

個数:

環境と資源の安全保障47の提言

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784320074101
  • NDC分類 519
  • Cコード C3051

出版社内容情報

【解説】
資源問題が顕著化する諸都市やその問題に対して積極的に取り組む先進都市の事例紹介を行い、その現地実態調査から得た「環境と資源の安全保障のあり方」を提示する。記載する事例は、執筆者が自ら調査した国内外の成果である。事例の紹介にとどま ることなく、そこから得られた提言を披瀝している。

【目次】
環境管理システムと環境事業・環境アセスメントとミティゲーション制度・地球・地域規模の環境管理・都市交通システムと環境対策・都市農地と環境創造,保全・歴史的遺産の環境保全・環境の評価としての景観・循環型都市の創造・環境管理の手法

内容説明

本書は、著者であるプロジェクトチームの研究成果のうち、比較的研究分野の近いグループでそれぞれの研究グループ分野からあるいは個人から地球環境問題の解決策や解決の方途などを『提言』という形で示して、提言の「解説」とさらなる「考察」を加えたものである。

目次

1 生態系管理システムと環境事業
2 環境アセスメントとミティゲーション制度
3 地球・地域規模の環境管理
4 都市交通システムと環境対策
5 都市農地と環境創造・保全
6 歴史的遺産の環境保全
7 環境の評価としての景観
8 循環型都市の創造
9 知識管理の手法

著者等紹介

高田邦道[タカダクニミチ]
日本大学理工学部教授・工学博士。1941年大分県に生まれる。1968年日本大学大学院理工学研究科建設工学専攻修了。専門は都市交通管理計画。2001年(社)交通工学研究会技術奨励賞受賞。1996年国際交通安全学会賞(論文部門)受賞。(財)日本交通管理技術協会理事、千葉県白井市都市計画審議会会長、東京都千代田区駐車場整備計画委員長ほか多数

横内憲久[ヨコウチノリヒサ]
日本大学理工学部教授・工学博士。1947年東京都に生まれる。1972年日本大学大学院理工学研究科建設工学専攻修了。専門は都市計画(ウォーターフロント計画)。1999年日本沿岸域学会賞(論文部門)受賞。海洋開発審議会専門委員(科学技術庁)、千葉県船橋市建築審査会長、(社)環境情報科学センター評議員、日本沿岸域学会理事、横浜市港湾審議会委員ほか多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。