解剖学スケッチ練習帳

個数:

解剖学スケッチ練習帳

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 10時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 133p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784320061804
  • NDC分類 491.1
  • Cコード C3047

出版社内容情報

診療放射線技師や看護師などのコメディカルスタッフを目指す学生にとって,医師を目指す学生と同様に,解剖学は基礎的知識のうちで最も重要な科目であり,人の解剖図は絶対に覚えなければならない図である。
 本書は,人体解剖図のスケッチを練習することを通して人体各部位の構造や名称を記憶する,記入式ワークブックとなっている。左ページの人体解剖図を見ながら右ページにスケッチを描くことで,人体の各部位の名称や構造を体で覚えることができるだろう。

第1章 骨格系
1.1 頭蓋(正面)
1.2 頭蓋(左側面)・顔面頭蓋
1.3 内頭蓋底
1.4 蝶形骨・側頭骨
1.5 脊 柱
1.6 頸椎・胸椎・腰椎
1.7 胸郭・胸腔
1.8 上肢骨・指骨・手関節
1.9 骨 盤
1.10 膝
1.11 足趾骨・足根骨

第2章 筋肉系
2.1 頸部の筋肉
2.2 胸腹部の筋肉
2.3 背 筋
2.4 下肢の筋(前面)
2.5 下肢の筋(後面)
2.6 横隔膜

第3章 脈管系
3.1 動脈本幹
3.2 静脈本幹
3.3 大動脈分岐
3.4 上行大動脈と動脈弓の動脈分岐
3.5 ウイルス動脈輪
3.6 腹部動脈分岐
3.7 門脈系
3.8 腎動静脈
3.9 胎生期の循環係
3.10 心臓正面
3.11 心臓弁
3.12 肺陰影

第4章 消化器系
4.1 消化器膜
4.2 食道・胃・小腸・大腸の膜
4.3 消化器の概観
4.4 内臓全景1
4.5 内臓全景2
4.6 内臓全景3
4.7 内臓全景4
4.8 内臓全景5
4.9 十二指腸
4.10 十二指腸・胆嚢・膵臓・脾臓の位置関係
4.11 小腸と大腸の境
4.12 肝 臓
4.13 唾液腺

第5章 呼吸器系
5.1 呼吸・飲み込み
5.2 喉頭と肺
5.3 肺 葉
5.4 肺区域

第6章 臓器の位置関係
6.1 腎臓と腎臓の高さ
6.2 腹部の臓器の高さと腹部の矢状断面

第7章 神経系
7.1 大脳の機能局在・脳脊髄液の流路
7.2 大脳基底核

第8章 その他
8.1 胸椎・腰椎の横断面
8.2 副鼻腔
8.3 内分泌
8.4 上皮組織
8.5 脳神経

解  答

目次

第1章 骨格系
第2章 筋肉系
第3章 脈管系
第4章 消化器系
第5章 呼吸器系
第6章 臓器の位置関係
第7章 神経系
第8章 その他

著者等紹介

金光秀晃[カネミツヒデアキ]
1978年3月東京大学大学院農学系研究科農芸化学専門課程博士課程修了、農学博士。1979年4月帝京大学医学部脳神経外科講師。2003年4月帝京大学附属放射線学校専任教員(医学部脳神経外科講師兼任)。2005年4月帝京大学医療技術学部診療放射線学科教授。2014年4月大阪物療大学保健医療学部診療放射線技術学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。