出版社内容情報
【解説】
糸魚川‐静岡構造線の西側の地域(富山・石川・福井・岐阜・愛知・三重県)の地質情報を集大成。
【目次】
総説・中,古生界・内帯の白亜紀~古第三紀火成岩類・新第三系・第四系・火山・地殻活動・海洋地質・応用地質・地下資源他
内容説明
標高3,000m級の中部山岳地帯から0m以下の沖積平野地帯までの複雑な地形をなす『中部地方2』の地域には、多くの未解決の問題ものこされている。『中部地方2』の目的は、こうした複雑な地質についての基礎的な事実の記載を各時代・各地域ごとにまとめることにある。
目次
第1章 総説
第2章 中・古生界
第3章 内帯の白亜紀~古第三紀火成岩類
第4章 新第三系
第5章 第四系
第6章 火山
第7章 地殻活動
第8章 海洋地質
第9章 応用地質
第10章 地下資源
第11章 構造発達史の概要と諸問題