出版社内容情報
【解説】
デジタル情報社会とそれを支える技術全体を広く理解したいという社会の要求に応えるべく企画された。インターネットとマルチメディアを重要キーワードとして,一般的にわかりやすく詳述。
【目次】
ITを支える基礎技術他
内容説明
本書は、デジタル情報化社会およびそれを支えるデジタル技術全体を広く、正しく理解したいという社会の要求に応えるべく、文科系の学生、また情報学に関心をもつ一般の方をも対象に、広い視野のもとに、本質を明確にし、組織的に一般的にわかりやすく述べている。
目次
1章 ITを支える基礎技術
2章 社会・生活・文化
3章 デジタルコンテンツ
4章 サイバービジネス
5章 マルチメディア情報のデジタル化
6章 マルチメディア情報通信ネットワーク
7章 パーソナルコンピュータ
著者等紹介
桜井哲真[サクライテツマ]
1972年名古屋大学工学部電気工学科卒業。日本電信電話公社(現NTT)を経て現在、福井大学工学部情報・メディア工学科教授、工学博士(名古屋大学)。主著にロジックLSI技術の革新(分担執筆、サイエンスフォーラム社)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。