出版社内容情報
【解説】
「数」は数学のあらゆる分野に共通な基礎であるとともに,数学とその周辺の科学に共通な基礎の基礎でもあります。したがって,まず「数」について十分な知識を持ち,よく理解しておくことが必要です。そこで本書は,「数」とその関連用語を図や例をあげてやさしく解説し,辞典のように見出し語を五十音順に並べた単語帖としてまとめたものです。
内容説明
本書は、「数」とその関連用語を図や例をあげてやさしく解説し、辞典のように見出し語を五十音順に並べた単語帖としてまとめたものである。
目次
一価関数
遺伝子数
陰関数
因数
エマープ数
円関数
オイラー定数
オイラー標数
凹関数
黄金数〔ほか〕
著者等紹介
飯島徹穂[イイジマテツオ]
東京理科大学卒。工学博士。成蹊大学工学部助手、講師を経て現在、職業能力開発総合大学校東京校教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。