出版社内容情報
【解説】
理工系,文科系両域からの創造論的発想を展開。多方面にわたる執筆者により,各種の成果,創造性の諸相を一般の人にもわかりやすく紹介。
【目次】
創造性研究活動について・創造性の文化論・創造的生産性―その国際比較・創造性の科学・造形と創造性―折り紙とその周辺
目次
創造性の文化論(成熟社会と創造性;科学・技術研究における価値の創造―双方向性の価値観による科学的創造)
創造的生産性―その国際比較(科学研究におけるコンセプトの形成;科学技術指標―その体系化の中における創造性判定指標;教育と研究における創造性の国際比較;産業社会と創造性;創造の原点)
創造性の科学(人の脳の未知の世界を探る;血液型性格学者の創造と冒険;ギルフォードの拡散的生産因子の抽出に関与した諸検査アイテム;内田クレペリン精神検査と創造性問題;創造的起業家適性テスト;創造性阻害環境因子もモニダリングとPIXE)
造形と創造性―折り紙とその周辺(折り紙の幾何学;基礎造形における創造性開発;折り紙と創造性教育;ミウラ折りの数理と実際;折り紙の数理;折り目による定理とグラフィック)



