対話力を育てる―「共創型対話」が拓く地球時代のコミュニケーション

個数:

対話力を育てる―「共創型対話」が拓く地球時代のコミュニケーション

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784316801865
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C3037

内容説明

「言葉」の力をはぐくみ、これからの社会を生きぬく上で不可欠な「対話力」を身につけるための考え方とスキル。

目次

1章 なぜ子どもたちは対話できないのか?
2章 二一世紀の市民社会の基本技能としての共創型対話
3章 共創型対話力を高める三つの力
4章 対話への意欲を喚起する
5章 対話力を高める要件
6章 対話力アップスキル

著者等紹介

多田孝志[タダタカシ]
東京学芸大学教育学部卒業、上越教育大学大学院修士課程修了、東京都小学校・クウェート日本人学校・ベロオリゾンテ補習授業校・目白学園中学・高等学校・カナダWEST VANCOUVER SECONDARY SCHOOL教諭等を経て、目白大学外国語学部教授、日本国際理解教育学会副会長、日本学校教育学会常任理事、日本グローバル教育学会理事、学習スキル研究会代表。「教育の真実は現場にある」をモットーに、全国各地の教育実践者たちとともに、21世紀の新たな教育の創造を目指した活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごりらん

0
わたしは話し合いがとても苦手だ。2~3人で話しているならともかく、4人以上の人が出てくると話しの流れを捉えることで精一杯になってしまい、自分がどう考えるのか、それはなぜなのかを求められてもなかなか言葉にできない。後々思い返すとああ言えば、こう言えばと反省会が始まる。 この本を読んで、結局トレーニングが足りていないことに気づかされた。 もう少し早くこの本と、多田先生と出会っていれば、とも思うが、今からでも遅くない、小学生がやるというトレーニングに私も参加しようと思う。2016/04/24

tomkick

0
対話力を育てるワーク2009/12/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/305115
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品