高等学校学習指導要領解説 公民編 〈平成22年〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 97p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784316300238
  • NDC分類 375.314
  • Cコード C3037

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

4
現代社会を学ぶ目的は、軍縮、平和、人権擁護だと思う。倫理では、通訳案内士の侘びとか寂び、雅や粋(32頁)の論点も貴重。若者のみならず、大人もしっかりと、日本語や英語、その他外国語でも発信できるようにしなければ。政経なら、TPPを年間研究テーマとしたら、かなりしっかりとした学びを保障できるだろう。包摂するテーマは、地域活性、農業問題、環境問題、外交問題など、多岐に及ぶだろうから。文化祭をより積極的に日常の学びの発表の場、と位置付ける必要はある。教科書の頁を指定した定期考査では無味乾燥。意見交換を図る必要性。2013/06/26

鑑真@本の虫

2
文部科学省発行の高校社会科公民指導要領。 公民を学ぶ意義がしっかりと触れられており、社会科の資料としてもなかなか貴重。 倫理や現代社会などがきちんと論点としてあげられているのも良い。2014/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2313546
  • ご注意事項