超効率30分間の教養講座<br> 図だけでわかる!快眠の科学

個数:

超効率30分間の教養講座
図だけでわかる!快眠の科学

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年05月30日 08時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 96p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784315529067
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0040

出版社内容情報

好評の新書籍シリーズ,第6弾は,幅広い世代から関心を集める「快眠」について特集をします。睡眠研究の第一人者でおなじみの柳沢正史教授監修のもと,睡眠の科学的なメカニズムだけでなく,具体的な快眠を得るための方法などを,わかりやすく図で解説しています。STEP1~3を順に読んでいくだけなので,長い解説を読み込んだり,読む順番に迷ったりということもありません。

理想の寝室環境,寝具の選び方,効果的な昼寝の取り方などなど,睡眠の質を改善するヒントがたくさん詰まっています。また,年齢や性別による睡眠のちがい,朝型と夜型,寝だめの効果など,誤解や認識不足が多い話題も取り上げています。手軽に実践的な睡眠の知識を手に入れたい人におすすめの一冊です。

ほかにも,「眠れなくても,とりあえず布団に入ったほうがよい?」,「寝る子は育つ,は科学的に正しい?」,「“ほんもの”のショートスリーパーはごく少数?」,「コーヒーは昼寝のあとよりも,前に飲んだほうがよい?」など,おもしろい話題もたくさん取り上げています。

内容説明

STEP1~3を順番に読むだけ!スキマ時間で効率よく教養が身につく!

目次

1章 一目でわかる!快眠への近道(「睡眠サイクル」を正しく理解することが、快眠への第一歩;快眠が得られる1日の過ごし方~午前編 ほか)
2章 図解 睡眠のメカニズム(ノンレム睡眠中の脳は、休止しているわけではない;レム睡眠中は、不思議な夢をみることが多い? ほか)
3章 睡眠負債は健康をおびやかす(睡眠不足は借金のようにたまっていく;週末に寝だめをしても“負債”は返済できない! ほか)
4章 ためになって面白い睡眠雑学(何日も眠らないと、人はどうなるのか;なぜ眠いときにコーヒーを飲むとすっきりするのか ほか)

著者等紹介

柳沢正史[ヤナギサワマサシ]
筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI‐IIIS)機構長、教授。医学博士。1960年、東京都生まれ。筑波大学大学院医学博士課程修了。現在の主な研究テーマは、睡眠・覚醒機構の解明と創薬への応用。31歳で渡米し、テキサス大学サウスウェスタン医学センターとハワードヒューズ医学研究所で研究室を主宰。1988年、血管収縮因子「エンドセリン」を発見、1998~1999年、脳内の覚醒物質「オレキシン」を発見した。これらの発見は、いずれも上市新薬の開発に直接結びついた。米国科学アカデミー正会員。紫綬褒章、慶應医学賞、文化功労者、ブレークスルー賞、クラリベイト引用栄誉賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
睡眠は最高のパフォーマンスを引き出す 睡眠不足は深刻な影響 睡眠休養感 視床下部が重要な役割 約90分の周期で繰り返す 深いノンレム睡眠は疲労回復 夢を見るのは主にレム睡眠中 体温は睡眠と覚醒のリズムに関わる 体内時計概日リズム メラトニンが眠気を誘う 睡眠負債の蓄積 寝だめは完全に解消困難 行動誘発性睡眠不足症候群 オレキシン受容体拮抗薬 記憶の整理と定着に重要 成長ホルモンは深いノンレム睡眠中に分泌 睡眠不足は食欲を増進 腸内細菌は睡眠リズムに影響 ブルーライトはメラトニン分泌を抑制 スリープテック2025/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22473062
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品