出版社内容情報
大好評の「ニュートン式超図解 最強に面白い!!」シリーズがコンパクトな新書サイズで登場! 第25弾は2020年7月に発売された『ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 人工知能 仕事編』の新書版です。
★はじめて学ぶ中高生にとって最強の入門書!
★やさしいイラストで,最強によくわかる!
★コラムにマンガにQ&A。トリビア的な知識も満載! 余分な知識もさらに増量!
★すべての漢字にふりがなを振っているため,専門用語も迷わず読める!
「人工知能(AI)」は,すっかり耳慣れた言葉になりました。しかし皆さんは,私たちの暮らしの中にどれくらいAIが浸透しているか,ご存知ですか?
たとえば,世界の自動車メーカーがしのぎをけずって開発しているものに,「自動運転車」があります。この自動運転車には,AIが搭載されています。それから,スマートフォンの音声アシスタント機能や,音声のみで家電製品の操作などをすることができる「スマートスピーカー」にも,AIが使われています。さらにAIは,医療や芸術,災害対策などの分野にも,進出をはじめています。このようにAIは,私たちの暮らしのさまざまな場面で,働いているのです。
本書は,AI のおどろくべき進化と活躍を,ゼロから学べる1 冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。働くAIの世界を,どうぞお楽しみください!
内容説明
自動運転から医療まで!はたらくAIのすべてがわかる!!予備知識なしで読めます!
目次
イントロダクション
第1章 自動車を運転するAI
第2章 人と会話するAI
第3章 AIが医療を変える
第4章 接客や創作活動をするAI
第5章 災害対策に活用されるAI
著者等紹介
松原仁[マツバラヒトシ]
京都橘大学工学部情報工学科教授、株式会社未来シェア取締役会長。工学博士。1959年、東京都生まれ。東京大学理学部情報科学科卒業。専門は人工知能。現在は、人工知能、ゲーム情報学、観光情報学の研究を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。