感動する物理―想像をこえたおどろきの世界!

個数:

感動する物理―想像をこえたおどろきの世界!

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月23日 05時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784315528015
  • NDC分類 420
  • Cコード C0040

出版社内容情報

この世界のさまざまな現象について考える学問を,「物理」といいます。物理を学ぶと自然界のしくみやルールがわかり,物事を見る目が変わってきます。とはいえ,物理には難解な法則や数式も多く,苦手意識をもっている人も多いかもしれません。しかし,物理には感動するほどのおもしろさがつまっているのです。

たとえば,「今からおよそ300年後に日本で金環日食が見られます」なんていわれたらびっくりするかもしれませんが,物理の法則を使えば,天体の未来の動きを予測することができるのです。また,物理で考えると,「あなたは過去しか見たことがない」ことになります。実感がわかないかもしれませんが,これも物理学がみせてくれる想像をこえた世界の一つです。

この本では,ちょっと不思議な物理の現象を,イラストや画像をふんだんに使ってわかりやすく紹介していきます。また,「なぜ空が青いのか」「電柱からのびた電線は,どうして3本セットなのか」「火は電気を通すのか」といった,身近な話題もたくさん登場します。最後まで存分にお楽しみください!

内容説明

自然現象も身近な不思議も、すべては物理が教えてくれる。

目次

プロローグ 物理の視点でみると、世界が変わる!
1 自然現象を「物理の視点」でみよう(虹は、太陽の反対側に出る;夕日で空が赤くそまるひみつ ほか)
2 「不思議な運動」を物理で解き明かす(つるつるの氷の上でも、物体は必ず止まる;鉄の球も羽毛も、落ちる速度は同じ ほか)
3 身近な現象にも「おもしろい物理」はひそんでいる(1メートル先は「3億分の1秒前」の世界;超長い棒を使えば、超光速で通信できるか? ほか)
4 感動する「物理学者の頭の中」(「自転する地球から飛ばされない」のはガリレオが解明した「慣性」のおかげ;現代文明を支えるパスカルの原理 ほか)
物理学Q&A

著者等紹介

橋本幸士[ハシモトコウジ]
京都大学大学院理学研究科教授。理学博士。京都大学理学部卒業。専門は超弦理論、素粒子論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nagata

5
やはり現代物理の点からは電磁気、光によった内容が多い印象。でも、マンガとは違ってくわしい絵解きで魅せてくれるのはいい。2024/08/04

mittaka

3
物理の面白さを再認識した。電気に関する現象の説明が興味深かった。 1)電子の速度はカタツムリより遅い(電子の平均速度:0.074mm/s カタツムリの速度:約1mm/s)電子全体の速度は遅い。電子は大量に存在するため十分な量の電気を運べる。電場の変化は回路全体に光速に近い速さで伝わる。 2)電柱の中身は空っぽ:中空円筒は直径が同じ中実円筒に対しあまり弱くならない 3)LED省エネで明るい(LED: Light Emitting Diode 発光ダイオード)消費電力が低く、長寿命、水銀を含まず環境負荷が低い2024/05/25

Go Extreme

3
自然現象:虹は太陽の反対側  空気の層の温度差→蜃気楼 雲の中の水晶→雷のもと 反射と屈折→ダイヤモンドの輝き 生き物と磁場 不 思議な運動:物体は必ず泊まる 落ちる速度は同じ 速度は立場により変わる 念力振り子 質量の99%はエネルギー おもしろい物理:電子の速度 サーモグラフィー 電線・3本セット 物理学者の頭の中:ガリレオ・歓声 ニュートンの運動法則 ジュールの実験 マクスウェルの電磁気学 原子の姿にいどんだ物理学者2024/05/22

ロム

0
読了2024/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21881552
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品