やさしくわかる!文系のための東大の先生が教える素粒子

個数:
  • ポイントキャンペーン

やさしくわかる!文系のための東大の先生が教える素粒子

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 23時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784315526875
  • NDC分類 429.6
  • Cコード C2040

出版社内容情報

この宇宙はいったい何でつくられているのでしょうか? 学校の授業で,あらゆる物質は「原子」という小さな粒子でできていると習ったことがあるかもしれません。では,その原子は,何でできているのでしょうか? そうやってどこまでも細かく見ていったとき,最終的に行き着く最小の粒子が「素粒子」です。素粒子こそ,この宇宙をつくる根源なのです。
素粒子は自然界でおきるあらゆる現象を引きおこします。素粒子がさまざまな力を生み,たがいに影響をおよぼしあうことで,この自然界という劇が進行していくのです。この自然界を真に理解するために,物理学の最先端で,素粒子の素性を暴くための研究が進められています。
本書では,素粒子の基本と,最先端で行われている研究について,生徒と先生の対話を通して解説します。どなたでも楽しく宇宙の根元である素粒子について知ることができます。

内容説明

この宇宙の成り立ちを知るために、素粒子の研究が進められているって本当ですか?なぜ広大な宇宙と、極小の素粒子が関係しているんでしょうか?この本では、たくさんの楽しいイラストや図を使って、わかりやすく解説します。この本を読めば、素粒子とはどういうものなのか、よくわかると思いますよ!

目次

0時間目 イントロダクション(素粒子って何?)
1時間目 あらゆるものは素粒子でできている(素粒子はこうして見つかった;消えた反物質の謎)
2時間目 あらゆる力は素粒子が生む(身近な力「電磁気力」と「重力」;ミクロな世界ではたらく「強い力」と「弱い力」 ほか)〔ほか〕

著者等紹介

佐々木真人[ササキマコト]
東京大学宇宙線研究所准教授。博士(理学)。1961年、大阪府生まれ。早稲田大学理工学部物理学科卒業。専門は宇宙素粒子物理学。主な研究テーマは超高エネルギー物理天文、量子真空、光電撮像検出器(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

中玉ケビン砂糖

55
うーんこれでもわかりやすく砕いて説明した限界点なんだろうけど、「なるほど!」「そうなんですね!」を連発する聞き手の文系サラリーマンに「ホントかよ」などとツッコみつつ、やっぱりわからない。理系の考え方は「組み立てたものを応用することでさらに組み合わせたり積み上げ」、上方向を目指すようなイメージ。哲学や人文は「道具を替えたりより効率的な掘り方を考えあぐねては」下へ下へと穴を掘っていくイメージ。原子や素粒子よろしく、さらなる超説明が発見されるのを待つ。2023/06/23

へくとぱすかる

50
文句なくわかりやすい! 普通の「入門書」では、すっ飛ばしてしまう疑問点(理系なら当然の常識として書かれない)も、しっかり解説してくれるので、イメージが取れなかった事柄がやっと腑に落ちた思いがした。なぜクォークという発想が生まれてきたのかとか、ある軌跡が反電子だとなぜわかるのか、とか。しかし最大の収穫は、バットでボールを打つ力を電磁気力で説明した件り。これは手を打ちそうになった。質量の大部分が素粒子でなくエネルギーの現れだとか、ほ~お知らなかった。勉強になります。超ひもの超は「すごい」の意味じゃないとかね。2024/02/13

おたま

37
久々の『文系のための~』理系シリーズの一冊。モノをどんどん分けていくと、原子に行き着くが、まだその先がある。原子核と電子。原子核もまた陽子と中性子に分かれ、さらにそれらはクォークなるモノに分けられる。これら電子、クォークというこれ以上は(今のところ)分けられないのが「素粒子」ということになる。ところが、そのクォークの仲間が6種、電子・ニュートリノの仲間が6種、力を伝える素粒子(例えば光子)が4種、そして万物に重量を与えるヒッグス粒子もあるとなると、もう訳が分からなくなってくる。⇒2023/12/21

風に吹かれて

22
 現在発見されている素粒子は、物質を形づくる素粒子の仲間、力を伝える素粒子の仲間、万物に質量を与える素粒子の三つのグループに分けられるそうだ。そして、質量を与えるのは、あのヒッグス素粒子。名前しか知らなかったヒッグス素粒子が何をしているのかを初めて知る。 またアインシュタインの公式、エネルギー=(物質の質量)×(高速の2乗)が、宇宙の成り立ちを明かす式であることも改めて知った。加速器で陽子同士を衝突させてどんな粒子が検出されるかを観測する際も、 →2023/09/13

HaruNuevo

12
いくらなんでも文系馬鹿にしすぎだろ、と思うくらい、素粒子論を徹底的にわかりやすく説明。 この本も難しいという人は、素粒子とか勉強するのは諦めた方が良いかも。 超対称性粒子、ダークマターと最近の研究トピックスまで含めて説明。 2023/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21150176
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。