内容説明
理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!知識ゼロから読める超入門書!
目次
1時間目 人体の最重要パーツ、脳(脳の構造を見てみよう!;神経細胞が脳の主役;脳はこうしてできた)
2時間目 さまざまな脳のしくみ(謎に満ちた記憶;脳が生みだす喜怒哀楽の感情;脳は体の動きの司令塔 ほか)
3時間目 おそろしい脳の病気(神経細胞が死んでいく、アルツハイマー病;突然死を招く脳卒中;患者数が急増するうつ病)
著者等紹介
河西春郎[カサイハルオ]
東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター構造生理学教授。医学博士。北海道生まれ。東京大学医学部医学科卒業。専門は細胞生理学、神経生理学。現在の研究テーマは、大脳シナプス可塑性(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユウユウ
3
“文系でもわかる、脳ってすごい!”2023/05/22
じゃがたろう
1
対話形式でとても読みやすい。このシリーズは初めて読んだが、他の本も読んでみたくなった。平易な言葉で、かつ初学者が興味を持ちやすいトピックが扱われている。最新の研究動向も網羅されている。参考書・入門書として良書かもしれない。2023/04/29
読書家さん#tuwOrv
0
感情のコントロールや、知識の蓄積の効率化の為に読みました。入門書として良かったですが、個人的に会話形式なのが読みにくかったです。2023/03/14