色彩の美学

個数:
  • ポイントキャンペーン

色彩の美学

  • 塚田敢
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 紀伊國屋書店(1986/10発売)
  • 紀伊國屋出版部の本いつでもポイント2倍!
  • ポイント 30pt
  • お取り寄せいたします。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■3~5日以内

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆まれに、品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら

  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784314002196
  • NDC分類 757.3
  • Cコード C1070

出版社内容情報

西洋と日本における色彩の変遷,系統的な表色法,色彩と人間の心理,美しい配色を生み出すための色彩の調和論など,色彩の基礎理論を一般向きに解説した色彩学入門。色彩の応用が日々その重要性を増している今日,本書は美術やデザインを専攻する人はもとより,色彩に関心をもつすべての人々にとって必読の書となろう。

*******************

第一章 色彩の歴史
   1 西洋の色彩
   2 日本の色彩

第二章 色彩の基礎
   1 色彩とは何か
   2 色彩の表わし方
   3 色彩の見え方
   4 色彩と感情

第三章 色彩美の創造
   1 色彩の美的形式
   2 色彩調和論

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

22
#説明歌 歴史・基礎・創造、三章構成だ参考文献英日豊富。プログラマが知っているとよい色使い(JIS安全色) https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cb7eb3199b0b98904a35 で参照。参考文献一覧作成。https://researchmap.jp/blogs/blog_entries/view/78451/b21a36423de4ecce38ea80b24f850f632019/01/05

ナキウサギ

1
色彩を学び始めた初期に お世話になった本

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1113849
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品