目次
第1章 ふりかけに取り組む
第2章 ふりかけのルーツをさぐる
第3章 アジアのふりかけ
第4章 ふりかけ七人衆
第5章 商品としてのふりかけ
第6章 ふりかけの科学
第7章 和食の「微」
著者等紹介
熊谷真菜[クマガイマナ]
1961年兵庫県西宮市生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。同志社大学大学院修士課程修了(修士論文は「代用食の思想」)。大学時代から京都大学名誉教授、多田道太郎に師事。食文化を中心とした生活文化、日本文化を調査研究。社団法人現代風俗研究会では事務局を担当。エディター、コピーライターを経て、現在はフードマーケティングデザイナーとして企画事務所運営の傍ら、生活文化研究家として、テレビ、ラジオなど多方面で活動を展開。食文化だけでなく、銭湯、商店街など、暮らしそのものを見つめるフィールドワークを続ける。日本ふりかけ懇話会会員。代表作は『たこやき』(講談社文庫)、『たこやきのナゾ』(草土文化)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 評伝・桑沢洋子 桑沢文庫