内容説明
公益認定の基準は?税務はどうなるのか?大きく変わる新しい会計基準の情報まで、いま知りたい情報がまとまった一冊!公益法人の役員やスタッフにもわかりやすく、税理士・会計士などの実務者にも役立つよう、知りたいポイントをコンパクトに紹介。
目次
序章 大きく変わった新公益法人制度(公益法人制度改革の概要)
第1章 新公益法人制度の概要(新公益法人制度の概要;一般社団・一般財団法人制度と実務のポイント;公益社団・公益財団法人制度と実務のポイント;これまでの社団法人・財団法人から移行する場合のポイント)
第2章 新公益法人税制はどう変わるか?(新しい公益法人の税制はこうなる!;従来の公益法人に関する税制と実務のポイント)
第3章 公益法人会計の概要(公益法人会計の概要;財務諸表作成のポイント;新公益法人会計基準に準拠した会計処理規程例)
著者等紹介
都井清史[トイキヨシ]
1960年3月1日生まれ。神戸大学経営学部会計学科卒業後、1988年に公認会計士都井事務所を設立。公益法人の会計・税務・監査に携わる。日本公認会計士協会東京会公益法人特別委員会委員、日本公認会計士協会非営利法人委員会会計監査専門部会専門委員、総務省公益法人会計基準案研究委員会委員、総務省公益法人会計基準実施検討委員会委員を歴任(尚、現在はすべて退任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。