人物文庫<br> 黒田官兵衛 不敗の計略

個数:

人物文庫
黒田官兵衛 不敗の計略

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月28日 19時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 333p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784313752917
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0193

内容説明

「歴史は活用してこそ意義がある」と主張してきた人気の歴史家が、名軍師として活躍した黒田官兵衛の駆使したさまざまな計略(戦略・戦術)を、中国三千年の叡智といわれ、戦いの極意が描かれた秘書『兵法三十六計』を中心に合計五十の兵法にあてはめて大分析。官兵衛やそのまわりで起きた戦国の名場面で使われた計略から、混迷の時代を生き抜く知恵を学ぶ!

目次

第1章 『詭』(あざむく)の計(瞞天過海の計;治気の計 ほか)
第2章 『謀』(はかる)の計(連環の計;敗面〓(か)口の計 ほか)
第3章 『奸』(おかす)の計(囲魏救趙の計;仮痴不癲の計 ほか)
第4章 『奇』(裏をかく)の計(反間の計;無中生有の計 ほか)
第5章 『秘』(かくす)の計(二虎競食の計;駆虎呑狼の計 ほか)

著者等紹介

加来耕三[カクコウゾウ]
1958(昭和33)年、大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業。同大学文学部研究員を経て、現在は作家、歴史家として独自の史観にもとづく著述活動を行なっている。『歴史研究』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

maito/まいと

17
加来さんが読み解く、黒田官兵衛の生涯を兵法風に大分析した本。いつもは冷静で、落ち着いた構成で読みやすい加来本なんだけど、この本については官兵衛を持ち上げすぎ。これじゃ官兵衛の生涯全てが兵法みたいで、出来すぎていてなんとなくいやになった。とはいっても官兵衛の生涯の行動の中で、兵法に通じる行動や言葉を拾って関連づけることで、兵法と官兵衛、両方が覚えられるお得な内容。官兵衛初心者に特にオススメな1冊。2014/01/21

勝部守

3
黒田官兵衛の上級者向け、兵法本。再読しようと思う2015/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7484545
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品