目次
第1章 低学年の心をつかむ授業導入!(子どもの目が輝く導入のワザ;引きつけてから展開する ほか)
第2章 うまい「つかみ」はこう仕込む!(授業前の大切な準備;朝の教室に「しかけ」をつくる ほか)
第3章 子どもが変わる低学年指導のコツ(低学年のほめ方のポイント;ほめることで叱る技術 ほか)
第4章 明日の授業が引き立つ「まとめ」の技術!(低学年の担任が忘れてはならないこと;教師の言葉を子どもに語らせる指導 ほか)
著者等紹介
安次嶺隆幸[アジミネタカユキ]
1962年埼玉県所沢市生まれ。明星大学人文学部心理・教育学科教育学専修卒。東京・暁星小学校教諭。日本将棋連盟・学校教育アドバイザー。私学教育研究会(あいすの会)主宰、将棋ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。