実務の悩みに答えます!民事保全・執行まるごとQ&A

個数:
電子版価格
¥3,300
  • 電子版あり

実務の悩みに答えます!民事保全・執行まるごとQ&A

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 04時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784313512054
  • NDC分類 327.3
  • Cコード C2032

出版社内容情報

民事保全・執行の「今さら聞けない疑問」「実務の悩み」、
超わかりやすく、ざっくばらんに解説します!

本書は、保全・執行に苦手意識がある実務家のために、
条文・制度のはじめの一歩から、丁寧に解説する超入門本です。

「保全するのは何のため?」
「差押えって何?」
「債権執行ってどうやる?」
「着手金と報酬の相場はどれくらい?」
「同じ請求債権で2回仮差押えできる?」
「財産開示手続って使えるの?」

など、基本的な疑問から実務の悩みまで、66個の質問を1冊に集めました!

時間がない実務家でも、保全・執行の知識やノウハウがさくっと身につく!
「保全・執行をこれでもかと解きほぐす実務書」発刊!

内容説明

保全ってどんな手続?依頼者に費用をどう説明する?預金差押えってどうやる?第三者からの情報取得手続って?超基本から実務の難所まで、66の質問が1冊に!民事保全・執行の今さら聞けない疑問や実務の悩み、初歩の初歩から解説します!

目次

第1章 民事保全・執行の基本に関する質問(「保全」ってどんな手続?;保全するのは何のため? ほか)
第2章 受任時の注意点・費用に関する質問(受任時に依頼者には何を説明すべき?;どのような内容で依頼を受けるべき?;着手金と報酬の相場はどれくらい?;地方の事件を受任するときの注意点は?;保全・執行の費用って合計いくら?;依頼者に費用のことをどう説明する?;保全・執行事件のスケジュール感は?)
第3章 保全手続に関する質問(民事保全ってどうやるの?;弁護士は保全手続でどのように動けばよい? ほか)
第4章 強制執行手続に関する質問(強制競売手続で代理人は何をする?;強制競売はどんな場合にやるべき? ほか)
第5章 財産開示手続に関する質問(財産開示手続って使えるの?;「第三者からの情報取得手続」って何?;預貯金に対する第三者からの情報取得手続きってどうやるの?)

著者等紹介

野村創[ノムラハジメ]
1993年明治大学文学部史学地理学科地理学専攻卒業。法務省入省。2009年~2011年司法試験考査委員(行政法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品