トラブル事例でわかるマンション管理の法律実務―書式から業界の慣習まで

電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり

トラブル事例でわかるマンション管理の法律実務―書式から業界の慣習まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 212p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784313511675
  • NDC分類 365.36
  • Cコード C2032

出版社内容情報

【マンショントラブルの法的対応が、具体的な事例からわかる!】

【書式も充実!】
◎原告のパターンごとの訴状の例
◎区分所有者が行方不明の場合の所在調査報告書
◎相続放棄・限定承認の申述の有無についての照会申請書
◎相続財産管理人選任申請書
◎清算人選任申立書
◎迷惑行為を放置する区分所有者(賃貸人)に対する通知書
◎迷惑行為を行う居住者(賃借人)に対する通知書
◎工事禁止仮処分命令申立書
◎不作為を命ずる仮処分命令申立書

専門性の高いマンション管理の法的トラブルは、意外な落とし穴が数多く存在します。
実務経験の豊富な著者が、初任者がつまずきやすい論点もやさしく解説。

民泊、ペット、騒音、暴力団による事務所利用……。
尽きることのない新たなマンショントラブルも、具体的な事例をもとに、とるべき対応を示します。
「原告ごとの訴状の例」、「所在不明者の調査報告書」など、書式も充実のありそうでなかった1冊!

内容説明

ありそうでなかった!マンション管理トラブルの実務上、本当に問題になりやすいポイントを厳選。

目次

第1章 管理費等の滞納問題(管理費等の滞納にまつわる問題の概観;原告選択の問題 ほか)
第2章 迷惑行為を行う区分所有者の問題(迷惑行為を続ける区分所有者・占有者への差止等請求;ペット飼育の問題 ほか)
第3章 共用部分・敷地の問題(専有部門と共用部分の区分に関する問題;専有部分の工事費負担に関する問題 ほか)
第4章 総会決議の問題(総会決議の無効に関する問題;総会の招集通知に関する問題 ほか)
第5章 管理組合と第三者との問題(分譲業者に対する責任追及の問題;施工会社等に対する責任追及の問題 ほか)

著者等紹介

香川希理[カガワキリ]
香川総合法律事務所代表弁護士。マンション管理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

0
ふむ2020/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13723448
  • ご注意事項

最近チェックした商品