図解 よくわかる地方公営企業のしくみ

電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

図解 よくわかる地方公営企業のしくみ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 151p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784313167247
  • NDC分類 335.7
  • Cコード C3033

出版社内容情報

法令や専門用語で難解に感じる公営企業の制度や組織の在り方を、図説でわかりやすく整理した1冊。
最初に知っておきたい大枠の知識をつかめることで、本庁との違いや、はじめて聞く専門用語に困惑している方でも安心して業務に臨めます。

現役公務員でありながら、公営企業の経営戦略のプロであり、数々のアドバイザー経験を有する著者が、現場で本当に必要な知識にしぼり、やさしく解説しています。

内容説明

複雑な法や制度が一目でつかめる!

目次

1章 公営企業のいろは―基本構造をおさえる
2章 「人と組織」で理解する公営企業の運営体制
3章 「モノと事業」で理解する公営企業の経営
4章 「予算と会計」で理解する公営企業のカネ
5章 「情報とコミュニケーション」で理解する公営企業と住民の関係
6章 公営企業の改革と経営の戦略―接続可能な経営を目指す

著者等紹介

吉岡律司[ヨシオカリツジ]
1970年岩手県生まれ。岩手県立大学大学院総合政策研究科博士後期課程退学。博士(学術)。公営企業(水道事業)に20年間在籍し、その後、企画財政課を経て、矢巾町政策推進監・岩手県立大学客員准教授。専門分野は、行政学、市民参加論、地方公企業論(上下水道)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yun0131

1
財務規定等とは、法第1章に定める11の規定を指す。3月には減価償却費と除却費の計算が必要。2024/01/17

creatoyama

0
宮城県のコンセッション。 これからの公営企業はどうなるのか? 委託などに出されることで技術はどんどん廃れ。営利目的の民間企業化されるとその分料金は高くなる。株式会社だと株主の方向を見なければならないし、住民目線はまず養われない。2023/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20529933
  • ご注意事項

最近チェックした商品