図解 よくわかる自治体予算のしくみ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784313165809
  • NDC分類 349.4
  • Cコード C2033

目次

1章 変貌する自治体の予算編成
2章 図で見る自治体予算書
3章 予算の原則と例外
4章 予算の種類
5章 予算のできるまで
6章 自治体予算の意義と役割
7章 歳入
8章 歳出
9章 新しい予算編成の試み
10章 足立区の包括予算制度

著者等紹介

定野司[サダノツカサ]
足立区総務部長。1979年埼玉大学卒業後、足立区役所に入庁。財政課長時代の2002年度に包括予算制度を導入。その手法が経済財政諮問会議の視察を受けて注目を浴びる。以来、粗大ごみの収集を無料化してコスト削減を図るなど、一貫して自治体における予算制度改革やコスト分析による行政改革を提唱、実践。公務の傍ら、講義、講演活動も行っている。環境部長時代の2008年、環境省の事業仕分けをきっかけに、現在は自治体の事業仕分けに参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YJ

1
わかりやすい。2016/12/31

やま

0
図が多くてわかりやすいが、多すぎて情報の密度が落ちてしまった印象が残った。2014/05/13

ender

0
さすが定野さん。忙しい仲で書かれたのだと感服しきり。2012/04/05

Hiroyuki Miyazaki

0
一からお勉強。徐々に仕組みが分かってきた。基本的なことが書かれています。2012/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2303705
  • ご注意事項

最近チェックした商品