すぐに使える!公務員のデザイン大全

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

すぐに使える!公務員のデザイン大全

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784313150973
  • NDC分類 318.5
  • Cコード C0034

出版社内容情報

公務員のための「デザイン」のつくりかたが一目でわかる資料集! フルカラーの画像で具体的に良い例・悪い例とデザインづくりのポイントを紹介! すぐまねできる&つくれるデザインが約60点掲載!

内容説明

○×の具体例で成功デザインのポイントがつかめる!通知文・チラシ・ポスターからSNS・企画書・パワーポイントまでフルカラー実例満載!

目次

1章 すぐに使えるホントは教えたくない10のデザインルール
2章 わかりやすいと苦情が減る通知書・お知らせ
3章 情報の主役がパッと伝わるチラシ
4章 0.3秒で興味を惹くポスター
5章 自治体「なのに」オシャレだからバズるSNS
6章 若者に読まれる広報みよしのヒミツ―広報紙
7章 知って得する公務員のデザイン術―その他

著者等紹介

佐久間智之[サクマトモユキ]
埼玉県三芳町役場職員、広報・プロモーション担当。メディア・ユニバーサルデザイン・アドバイザー。1976年東京都板橋区生まれ。2002年入庁。税務課、健康増進課を経て現職。2018年6月から、株式会社モリサワに民間出向。ほぼ一人で広報みよしの印刷以外の写真撮影・企画・デザインや予算ゼロ円のシティプロモーション、ホームページのデザイン、AR、動画制作の全てを行う。2015年に全国広報コンクールで日本一となる内閣総理大臣賞を受賞。ハロー!プロジェクトとの斬新なコラボ企画などを展開。自治体広報やプロモーション戦略が話題に。自治体、大学やイベントなど、全国で公演や取材、視察など年間80件以上。「広報はラブレター」をコンセプトにまちに恋する広報戦略を展開し、Yahoo!トップニュースになるなど話題に。NHK首都圏ニュースやラジオ深夜便、日本テレビ「news every」、朝日新聞「ひと」など多くのメディアで取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽぽんた

16
デザインの仕事ってとても楽しい。普段は事務しかしないから‥。2020/11/18

キリル

8
行政が作る通知書やチラシ、SNSを想いが伝わるデザインにするためのコツが解説してあります。パターンごとに狙いと良くするためのポイントが分かりやすくていいです。BAD例はこれよりももう少し公務員側も頑張っているのではと思いますが、短期間で作ろうと思ったらたどり着きそうな感じですので、紹介されているコツがすぐに活用できそうで参考になりました。「分かりやすい通知」が住民にとっては問い合わせの手間を省く、公務員にとっては作業量の軽減をもたらすという意見に同意で、伝えたい内容をしっかり伝えるものを作りたいですね。2020/07/26

よっし~

2
読書会ローンチにあたり、告知ページのデザインの参考として読みました。公務員のみならず、各種イベントのHPデザインやレイアウトの参考になり、実務よりでありながら豊富な例示を用いてやさしくわかりやすく仕上げられた一冊。2019/08/03

takizawa

2
前著「公務員のデザイン術」が講義編とすると本書は実践編。ビフォーアフターの具体例でチラシや通知文をどのように見直せば良いのかがよく分かる。情報ってここまで落としちゃって良いんですね。黒の縁取り文字と淡い色の文字を重ねて見出しを作るとおしゃれに見えるとかTipsも満載。ディスレクシアや先端恐怖症の子に配慮してユニバーサルデザインを意識したフォントを選ぶという視点は今後気をつけていきたいと思った。2019/04/21

ひっぴ

1
★★★☆☆レイアウトや文字のフォント、カラーの用い方、写真の画像処理の有無で、こんなにも紙面の魅力が変わってくるなんて。2021/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13563448
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品