9割の公務員が知らないお金の貯め方・増やし方

電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

9割の公務員が知らないお金の貯め方・増やし方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 211p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784313150911
  • NDC分類 591.8
  • Cコード C0034

出版社内容情報

公務員に適したお金との向き合い方、資産運用のポイントがわかる!◎公務員こそ資産運用! 

 真面目だけど経済オンチ(?)な公務員に向けて、お金のとの付き合い方をわかりやすく解説!
 「公務員=安定」と言われる中、昨今、年金一元化、官民格差解消による退職金の減額、iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入解禁など、公務員のお金をとりまく環境が大きく変わっています。
 家庭を持ったり、家族が増えたりすると、お金について考える機会が増えてきます。
 そこで本書は、「漠然とした不安はあるけれど、お金や経済の知識がない」「プライベートのことだから、上司や先輩に相談はできないし……」といった方に向けて、公務員が知っておきたいお金に関する基礎知識を解説します。
 ライフプランの考え方はもちろん、公務員特有のお得な共済預金、株式投資、投資信託、NISA、iDeCoなどを網羅。人生100年時代と言われる今だからこそ呼んでおきたい、公務員のためのマネー入門です

はじめに

CHAPTER1 いま、公務員が考えておきたいお金のこと
 1 公務員は真面目? でも「経済オンチ」?
 2 経済を自分事にしよう
 3 国の財政状況が公務員に与える影響
 4 改めて公務員の特徴を考える
 5 官が有利な時代は終わった
 6 人生100年時代のマネープラン
  COLUMN1 ギャンブルの功罪

CHAPTER2 いまさら聞けないお金・経済のきほん
 1 そもそもお金とは何?
 2 では、景気って何? 自治体にどう影響する?
 3 経済のカラクリ「金利」って何?
 4 改めて「株式」って何?
 5 「円高」「円安」はなぜ起こる? 「円高」「円安」で何が起きる?
 6 公務員にはデフレとインフレ、どっちが得?
  COLUMN2 「日本経済新聞」を読もう

CHAPTER3 公務員のライフプランを考える
 1 公務員のライフプランとは
 2 結婚した場合、独身を通した場合
 3 転勤はない! 地方公務員は持ち家と賃貸、どっちがいい?
 4 どう考える? 公務員の住宅ローン
 5 公務員に本当に必要な保険とは? 
 6 入り過ぎていないか? 医療保険のチェックポイント
 7 子供の教育にはいくらかかる?
 8 教育資金の備え方
 9 再任用&65歳定年延長、いつまで働き続けるか?
 10 公務員の年金はどうなっている?
 11 大きく下がった退職金
 12 「公務員=老後も安泰」という方程式の崩壊
  COLUMN3 プラン通りに行く人生なんかないけれど

CHAPTER4 公務員のための資産運用の基礎知識
 1 資産運用は胡散臭い?
 2 資産運用のためのいろいろな仕組みを知っておこう
 3 資産運用でできることには限界がある
 4 自分の資産をどうしたいか考えることが先決
 5 明るく楽しく家計の見直し
 6 家計のバランスシートを作るといろいろ見えてくる
 7 公務員特有のお得な制度「共済預金」を活用しよう
 8 「債券」はローリスクだがローリターン
 9 世界を広げる「株式投資」
 10 「NISA」で非課税枠を賢く使おう
 11 自己責任で信じて託す「投資信託」
 12 株式以上に読めない「外貨投資・FX」
 13 公務員にも解禁されたお得な個人型年金「iDeCo」
 14 「不動産投資」は投資というより業に近い
 15 ポートフォリオは分散か、集中か
 16 地方公務員にふさわしい投資方法とは?
  COLUMN4 投資への偏見はありませんか?

CHAPTER5 公務員が損をしないための世代別ワンポイント
 20代――経済リテラシーを高め、自分に投資
 30代――家族のこと、家のこと。腰を据えて人生設計
 40代――見えてきたリスクにしっかり備える
 50代――資産運用に遅過ぎるという言葉はない
  COLUMN5 投資に役立つテレビ番組

 おわりに

林 誠[ハヤシ マコト]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うろん

7
少しでも参考になればと思って読みました。もう少し前から考えていればと思っていても後悔先に立たず。 これから先どうするかを考えないといけない。賃貸に住むか思い切って買うか悩みどころ。ローン組める期間もどんどん短くなっていくし、難しいなぁ。2020/02/21

ボブ☆FIRE目指す☆

0
満足度★★★☆☆ 図書館の借り本 感想 お金の読本二冊目!公務員だからこそお金の勉強必要だと思いました。iDeCoがめちゃおすすめ!とあって、既にやってるのでうれしかった(笑) 私の中で積み立てNISAで、投資信託はゆるぎません。 今年投資にチャレンジしてみます。子供もいるので将来の備えとして、貯金以外の方法で資産形成していきます!2023/01/09

ピロリン

0
iDeCoについて知りたくて読みました。 経済リテラシーについても書かれていて勉強になりました。2020/12/10

ましゅまろん

0
仕事やめられないなあ。笑2020/08/03

あるなし

0
公務員特有の共済貯金以外では、iDeCoが特にお勧めで、はっきり「始めたほうがいい」と言える稀有な制度(169頁)2019/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12907785
  • ご注意事項