弥生時代の実年代―炭素14年代をめぐって

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784311300592
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C0021

内容説明

「弥生時代」は五〇〇年も古かった?学界に衝撃を与えた炭素14年代測定と年輪年代による弥生時代の実年代論のすべてを収録。

目次

1 弥生時代の実年代(韓国・九州・四国の実年代;近畿・中国の実年代 ほか)
2 炭素14年代測定の現状(AMSによる炭素14年代法;年輪と炭素14年代 ほか)
3 炭素14年代をめぐる議論(研究史と展望;「2つの事件」と近畿 ほか)
4 東アジアの実年代(東アジアの動静からみた弥生時代の開始年代;東北式銅剣の成立と朝鮮半島への伝播 ほか)
5 今後の課題(世界レベルの年代研究へ;弥生時代の実年代―過去・現在・将来)
付録 用語解説

著者等紹介

春成秀爾[ハルナリヒデジ]
1942年生まれ。九州大学大学院修士課程中途退学。文学博士。現在、大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館研究部・総合研究大学院大学日本歴史研究専攻教授

今村峯雄[イマムラミネオ]
1942年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。理学博士。現在、大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立歴史民俗博物館研究部・総合研究大学院大学日本歴史研究専攻教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

おらひらお

3
2004年初版。話題をさらったAMS関連の本。2018/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1173989
  • ご注意事項

最近チェックした商品