河合隼雄 河出夢MO

河合隼雄 河出夢MO

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784309976075

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さっちも

5
河合隼雄の影の部分に触れる文章が少なくなかった。禅では「把不住はふじゅう」という言葉があるが(つかまえる)しきれない河合のような人を指すのではないかと思う。京大では数学を専攻し、真逆といえるユングの大家になり、制度や人材の面で日本の精神医療とユングの発展に寄与し(先進国でこれだけユングが浸透している国は稀)冗談を愛し、フルートのコンサートを毎年開き、某宗教団体と密接に関わり、文化庁長官まで勤め上げる。善、美しい、やさしさ、素直とかそういう自分に都合の良い物しか愛せないお子ちゃまの自分にない深みを感じた2017/05/04

χ

5
文だけでも優しい人柄が伝わってくる。日本の伝統文化にさらに興味がわいた。底の知れない人だ2011/05/05

ミランダ

4
この本を読んだことで河合隼雄さんについて以前より知れた気がする。フロイトも河合隼雄もやっぱり自分自身に興味があってこの道を進んでったんだなーと思うと、彼らを特別視して、理想的な理由をつくれない自分自身に不安を抱く必要はないんだなと思った。もっと河合先生の本を読んでからこの本を読んだ方が楽しんで読めるとおもったので、またしばらくしてから再読しよー2012/07/24

アリス

1
欲しい!けど、絶版⤵イメージ・ ウソ・男女・影・元型・子どもー老人・神話と物語・たましい・分析心理学・昔話・夢・箱庭療法・ユング▼共時性=同時性=意味のある偶然の出来事=瞬間の真実▼中空構造=中心は無=中心として据えるものはある種の曖昧さをもつものでなければならない。⇒アマテラス・ツクヨミ(中空)・スサノオのような?▼心理療法家はクライエントのwhyの前に立ちつづけ、腹におさまる(納得する)ようにどう物語るかが重要(科学はhowでこたえる)。▼ときどきでいいが、しかし100点以外はダメなときがある。2020/03/03

Aoka

1
図書館でぽんと手にとったので。河合先生の心理学は、すんなり読めて気づかされることも多いです。ええ加減。2010/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/337191
  • ご注意事項

最近チェックした商品