巨大な夕焼―三島由紀夫の芸術と死

個数:

巨大な夕焼―三島由紀夫の芸術と死

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2025年06月23日 12時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309922935
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

内容説明

三島由紀夫生誕100年!「芸術というのは巨大な夕焼です。」存在のすべてを賭けて〈作品〉とし、自らを芸術に捧げた三島由紀夫のいのちの痕跡。

目次

序章 三島由紀夫の帰郷 蓮田善明と林房雄をめぐって
1(ジャン・コクトーからの出発 敗戦後の青春;三島由紀夫と昭和十年代の映画文化;戦中派的情念とやくざ映画 三島由紀夫と鶴田浩二;三島由紀夫とヴィスコンティ 死と悲劇と;映画俳優と小説家 『からっ風野郎』と映画『憂国』 ほか)
2(三島由紀夫と短歌 塚本邦雄と春日井建;二つの「花山院」 歴史小説の方法;「スタア」の世界 映画スターと仮面;三島戯曲の六〇年代 「十日の菊」と『黒蜥蜴』;「葵上―近代能楽集ノ内」と仏教;「卒塔婆小町―近代能楽集ノ内」とオペレッタ映画)
終章 巨大な夕焼 三島由紀夫 最後の芸術

著者等紹介

山内由紀人[ヤマウチユキヒト]
1952年、東京都生まれ。立教大学文学部卒。文芸評論家。1984年、「生きられた自我 高橋たか子論」で第27回群像新人文学賞評論部門優秀作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。