内容説明
ユニヴァーサルからハマー・フィルムまで恐怖映画の黄金時代。ドラキュラ、狼男、フランケンシュタイン…怪奇スターたちの誕生秘話!貴重な図版大量収録。
目次
第1章 草創期(サイレント時代~1930年代)(誕生の頃;最初のホラー映画 ほか)
第2章 繁栄と低迷(1940~1950年代)(ジュニアの時代;3大シリーズの概要 ほか)
第3章 復興と世代交代(1960年代以降)(ハマーの黄金時代;シリーズの連作 ほか)
第4章 ホラー映画の仕掛け人Who’s Who on Horror Films(フォーレスト・J.アッカーマン;AIP ほか)
著者等紹介
石田一[イシダハジメ]
1956年大阪市生まれ。作家、映画史研究家。SFホラー映画の専門家として多くの書籍や雑誌を執筆・編集。73年、怪奇SF映画研究会「MONSTERS」を設立。76年よりプロのライターとして、専門ジャンルの映画記事を書き始める。80年、日本初のホラー映画専門誌『ホラー・ワールド』(MONSTERS出版)を発行・編集。94年、取締役の一人として株式会社ファングスを設立し、『日本版ファンゴリア』を発行、編集長を兼任。99年、長編小説『斬魔京都変』を発表。以後、『異形コレクション』13‐15(広済堂)・16‐18(光文社)に短編執筆他、小説やTVゲームのシナリオを中心に活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。