わたしは英国王に給仕した

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 256,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784309709659
  • NDC分類 989.53
  • Cコード C0397

出版社内容情報

中欧文学巨匠の奇想天外な語りが炸裂する、滑稽でシュールな大傑作。給仕人から百万長者に出世した主人公の波瀾の人生を、ナチス占領から共産主義へと移行するチェコを舞台に描く。映画化。

内容説明

いつか百万長者になることを夢見て、ホテルの給仕見習いとなったチェコ人の若者。まず支配人に言われたことは、「おまえはここで、何も見ないし、何も耳にしない。しかし同時に、すべてを見て、すべてに耳を傾けなければならない」。この教えを守って、若者は給仕見習いから一人前の給仕人となり、富豪たちが集う高級ホテルを転々としつつ、夢に向かって突き進む。そしてついには、ナチスによって同国の人々が処刑されていくのを横目で見ながらドイツ人の女性と結婚。ナチスの施設で給仕をつとめ、妻がユダヤ人から奪った高額な切手で大金を手に入れる―中欧を代表する作家が、18日間で一気に書き上げたという、エロティックでユーモラス、シュールでグロテスク、ほとんどほら話のような奇想天外なエピソード満載の大傑作。映画『英国給仕人に乾杯!』原作。

著者等紹介

フラバル,ボフミル[フラバル,ボフミル][Hrabal,Bohumil]
1914年、ブルノ(現チェコ共和国)生まれ。幼少期をヌィンブルクのビール醸造所で過ごす。プラハの大学で法律を学び、博士号を取得するも、法律の道には進まず、駅員、訪問販売員、劇場の裏方など様々な職を転々とする。1963年、短編集『水底の小さな真珠』でデビューし、一躍、チェコの代表的な作家となる。1997年死去

阿部賢一[アベケンイチ]
1972年、東京生まれ。東京外国語大学卒業、カレル大学、パリ第4大学に学ぶ。現在、立教大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遥かなる想い

231
チェコの作家ボフミル・フラバルのよる ひどく残酷で シュールな物語である。 給仕ヤン・ジーチェの視点を通して、 東欧チェコの風景が読者に届けられる ..ドイツ人リーザとの関係も 第二次世界大戦時のチェコの人々のドイツへの 微妙な感情が読者に伝わる.. 信じられないことが現実に起こることを 見続けた「給仕」の 視点は戦争の闇を軽やかに描写し続ける、 風刺の効いた 物語だった。2017/04/25

starbro

197
世界文学全集完読プロジェクト https://bookmeter.com/users/512174/bookcases/11684481?sort=book_count&order=desc 第二十五弾、本作から第三期突入です。本全集の中では最薄で、読み易い感じでした。しかも【読メエロ部】的作品です。続いてⅢ-2へ。 https://www.kawade.co.jp/np/special/3677774465/2022/02/08

ケイ

141
フラバルはチェコの有名な作家だが、私は知らずにタイトルからノンフィクション的な話かと思って読み進めていて…、おかしいと気付いたのは半ば頃。そこで作家について調べてから後半を読んだ。書かれたのは1971年。プラハの春の3年後。1989年になるまで書いても出版されなかったために、読者は彼の友人だけだったそうだ。その上で読むと、強烈な社会風刺を笑いの中にもぐりこませ、悲劇や惨劇を冗談のように描きあげる作風に、凍り付くような思いがした。抑圧下で書いた作品が出版されるのを、彼がほぼ見届けることができてかったと思う。2016/02/08

まふ

122
ホテルの給仕になり様々な人に給仕をしてゆくうちに人生経験を積み、大金持になるがまた元に戻り給仕を続けるというある種のビルドゥングスロマンであるとともに、給仕という最も世の中が見える立場から眺めた一大風刺劇。この中にナチのズデーテン侵攻によりドイツに編入され、当局の厳しい精液チェック等の厳しい審査の後にドイツ娘と結婚を許される、というくだりがあるがナチスの純粋アーリア民族政策は「スラブの血」でも許されたのだろうか、これは意外であった。G1000。2023/12/26

藤月はな(灯れ松明の火)

107
生真面目なちっちゃなチェコ人による法螺話のような体験談。描写もお洒落で可愛いのに物悲しさが漂うのは人間の本質余りにも変わらないからか。映画『100歳の華麗なる冒険』や『グランド・ブダペスト・ホテル』のように階級差別・人種差別・ナチスによるチェコ人虐殺などのヨーロッパ文化が内包していた一種の暴力性によって衰退を迎えていたヘヴィーな状況下を持てる能力で流し流されで生き抜いて行くので唖然としながらクスクス笑いと苦さで困惑する。そして村上春樹作品のように女性にモテモテですぐ、懇ろになっちゃう所はやや、呆れもし。2017/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/642937
  • ご注意事項