出版社内容情報
二千五百年間、苦しむ人々を救い続けてきたユニークな宗教「仏教」はなぜ、生まれたのか? その本質を教えてくれる連続講義、開講!
内容説明
二千五百年もの間、「生きることがつらい」と感じる人たちを救い続けている組織がある。仏教である。仏教はなぜ生まれ、私たちになにを伝えようとしているのか?仏教誕生の地・インドの基礎知識からお釈迦さまが目指した世界、その修行方法や出家社会の規律や暮らし、そして仏教の定義までを解説。仏教の世界観はこんなにユニークで新しい!厄災多き時代に贈る、最高にわかりやすい仏教連続講義、開幕です。
目次
第1講義 仏教誕生の地 インド基礎知識
第2講義 なぜ仏教は生まれたのか
第3講義 釈迦が目指す世界
第4講義 仏教の修行方法
第5講義 仏教という出家社会
第6講義 修行者の暮らし
第7講義 仏教の定義
著者等紹介
佐々木閑[ササキシズカ]
1956年福井県生まれ。インド仏教学者。京都大学工学部工業化学科、文学部哲学科卒業。博士(文学)。現在、花園大学教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。