出版社内容情報
日本SFの誕生から150年、〈未来〉はどのように思い描かれ、〈もうひとつの世界〉はいかに空想されてきたか――。近代日本が培ってきた、多様なるSF的想像力の系譜をたどる。
内容説明
日本SFの誕生から百五十年、“未来”はどのように思い描かれ、“もうひとつの世界”はいかに空想されてきたか―。幕末期の架空史から、明治の未来小説・冒険小説、大正・昭和初期の探偵小説・科学小説、そして戦後の現代SF第一世代まで、近代日本が培ってきたSF的想像力の系譜を、現在につながる生命あるものとして描くと同時に、文学史・社会史のなかにSF的作品を位置づけ直す野心作。
目次
序章 近代日本SF史―「想像/創造」力再生の試み
第1章 幕末・維新SF事始―日本SFは百五十歳を超えている
第2章 広がる世界、異界への回路
第3章 覇権的カタルシスへの願望―国権小説と架空史小説
第4章 啓蒙と発明のベル・エポック
第5章 新世紀前後―未来戦記と滅亡テーマ
第6章 三大冒険雑誌とその時代
第7章 大正期未来予測とロボットたち
第8章 「新青年」時代から戦時下冒険小説へ―海野十三の可能性
第9章 科学小説・空想科学小説からSFへ
著者等紹介
長山靖生[ナガヤマヤスオ]
1962年、茨城県生まれ。評論家。歯学博士。歯科医の傍ら、近代日本の文化史・思想史から、文芸評論や現代社会論まで、幅広く執筆活動を行っている。『偽史冒険世界』(ちくま文庫)で大衆文学研究賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
GaGa
月世界旅行したい
ろびん
スターライト
山田太郎
-
- 電子書籍
- 愛しの野獣系男子 2 プリンセス・コミ…