出版社内容情報
日本SFの金字塔、小松左京『虚無回廊』に瀬名秀明が挑む!「新生」「Wonderful World」「ミシェル」収録の連作集。
【著者紹介】
1968年、静岡県生まれ。95年、『パラサイト・イヴ』で日本ホラー小説大賞を受賞し、デビュー。『BRAIN VALLEY』で日本SF大賞を受賞。著書に『大空のドロテ』『希望』『科学の栞』他多数。
内容説明
それは、未来が生まれる瞬間だった。あの震災から45年。突如として天空に超構造体“SS”が現れた―ダンテ『神曲』の衝撃、小松左京のヴィジョンに挑む、圧巻の連作集。
著者等紹介
瀬名秀明[セナヒデアキ]
1968年、静岡県生まれ。東北大学大学院薬学研究科博士課程修了。薬学博士。95年、『パラサイト・イヴ』で第二回日本ホラー小説大賞を受賞し、デビュー。98年、『BRAIN VALLEY』(以上、新潮文庫)で第一九回日本SF大賞を受賞。SF、ホラー、ミステリなど幅広いジャンルの作品を発表する一方で、科学書、文芸評論等にも精力的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Aya Murakami
65
図書館本。 やはり瀬名さんもミシェルの一般自然言語に魂の歌のようなニュアンスを感じていたようです。原作の虚無回廊ではミシェルの過去は結構たんぱくに触れられていましたが、瀬名さんがそれを元に想像を膨らませてより生生しい惨劇の人生を描いたというところでしょうか?2018/12/28
Yuna Ioki☆
44
1408-104-11 万人受けする小説でない(¯―¯٥)精神世界へ入り込む設定は映画の「インセプション」を思い出した。2016/05/06
百太
16
難しい~。それでも引き込まれました。2015/02/25
Aoki
15
素晴らしい!感動ものです。SS?ヒデオ・エンドウ?AE?あ!小松左京の虚無回廊!!!あれをここまで仕上げるとは、どんだけ深い思い入れがあるんだろう?!それを新生とは、またぶち上げたもんだ!きっと小松さんへの感謝の気持ち、凄くあるんでしょうね。作家はそれをこうして作品に昇華して表現できる!BRAIN VALLEYを読んで、デビュー作のワンアイディアだけの人じゃないなとは感じていましたが、ここまでやる方とは。まさかの傑作、労作、意欲作。山田正紀などの諸先輩の匂いも、所々に漂わせ、懐かしいけど、だけじゃない! 2014/03/19
zanta
13
113/4/21/2016 難解。理解できるなんてとてもとても言えない。だけど解らないなりに物語に没入した。解らないんだけど不快じゃなく嫌いでもない。2016/04/21