出版社内容情報
【目次】
内容説明
恐竜絶滅、海底火山、大陸移動。“なに”が、それを起こしたのか…!?タヒチ、エチオピア、アイスランドから深海まで…地球を縦横無尽にめぐり、史上最大の謎に、火山学者がせまる!!
目次
1 太平洋の底には何が眠っているのだろう
2 海のなかでは何が起こっているのだろう
3 大陸はなぜ海の底に沈まないのだろう
4 日本海をつくったマグマ活動
5 恐竜の繁栄をもたらした巨大噴火
6 将来の地球の姿を予測せよ―新大陸誕生か大量絶滅か
著者等紹介
佐野貴司[サノタカシ]
1968年、富士山麓の静岡県富士宮市に生まれる。火山学者、地球科学者。研究対象は火山および火山岩。1997年、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。富士常葉大学助教授などを経て、国立科学博物館理学研究部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
toshi
8
「14歳の世渡り術」というシリーズの中の1冊らしいけれど、そんなに簡単な内容ではなかった。 自然科学が好きなのでその手の本は良く読むけれど、物理系が多くて地球科学に接したのは高校の地学以来かも。。 ということで、はじめましての内容が多くて一回読んだくらいでは覚えきれません。 今まで混乱してたけど地球の歴史の中で超大陸は6億年前に有ったのが「ゴンドワナ」、3億年から2億年前に有ったのが「パンゲア」、そして2億年から3億年後に誕生すると思われるのが「アメイジア」。2025/09/23
めーちゃん
0
地殻も結構面白いなーと思った!2025/09/14