14歳の世渡り術<br> 僕の仕事はごみ清掃員。

個数:
電子版価格
¥1,694
  • 電子版あり

14歳の世渡り術
僕の仕事はごみ清掃員。

  • ウェブストアに533冊在庫がございます。(2025年09月01日 10時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784309617725
  • NDC分類 518.52
  • Cコード C8395

出版社内容情報




【目次】

内容説明

未来の自分を守り、人生を豊かにするごみの話。メディア&SNSで話題のごみ清掃芸人マシンガンズ滝沢が贈るおもしろくて、ためになる特別授業。

目次

1学期 ごみ出しで見極める「恋」のお相手 人間性はごみに出る!(人の活動の末端、それがごみ;山ほど出るごみ;分別されていないごみの多いこと、多いこと ほか)
2学期 お金持ちのごみから見えてきた 人生を豊かにするお金とごみの話(ごみには地域差がある;お金持ちエリアで見かけるごみ;お金持ちエリアは分別がしっかりしている ほか)
3学期 ヤバくて怖いごみの話 自分の身は自分で守るべし(世の中に溢れているヤバいごみ;ごみは情報の宝庫;怖いごみ袋 ほか)

著者等紹介

滝沢秀一[タキザワシュウイチ]
1976年生まれ。足立区出身。1998年に西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。2023年「THE SECOND~漫才トーナメント~」にて準優勝。2012年、お笑い芸人の仕事を続けながらごみ収集会社に就職。ごみ収集中の体験や気づきを発信したTwitter(現:X)が人気を集め、話題を呼ぶ。オンラインコミュニティ「滝沢ごみクラブ」を立ち上げ、生活や仕事に役に立つごみの意見交換や環境にまつわる啓蒙活動にも携わる。2020年、環境省の「サステナビリティ広報大使」に就任。2023年にはクーリエ・ジャポン「世界が注目した日本人100人」にも選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カール

12
14歳の世渡り術というシリーズの一冊ということを知らずに借りましたが、大人が読んでも参考になりました。っていうか、この本を読んで勉強したらっていう大人がたくさんいますよね。うちの近所のアパートのゴミ集積場のマナーがとても悪いです。ルールが守れていないシールが貼ってあってもそのまま放置してあります。という私も、割れたお皿をそのまま袋に入れてました。不燃物だから紙に包んだりしたらいけないと思ってました。(今は違いますけど)これからも、美人ごみを出すように配慮していきます。2025/08/27

a.i

4
★★★滝沢さんの本は全て読んでいるので知っているエピソードばかりではあったけど、中学生にはとてもわかりやすくて良い内容だと思う。おわりのホームルームも良かった。2025/08/07

必殺!パート仕事人

1
9割ルール、知りませんでした。じゃ、そこの部分だけ金属のポテチの入れ物、燃えるゴミにしていいのか。穴のところだけ金属のスニーカーも。ゴミの集積所の様子で治安の善し悪しがわかるとは。なるほどです。職業について「これは違うな」と思っても3年は工夫しながらやってみようって、これは14歳向けだから3年って言っているんですよね?その後に「無理だなと思ったら、逃げるフットワークも大事」って言ってますもの。私の年で3年は我慢し過ぎでしょう。2025/08/23

でこぽん

1
滝沢さんの本は以前にも読んで感銘を受け、特に資源ゴミを意識するようになった。それでも雑紙のまとめを見て今まで勘違いしていたことに気付いたので今後は注意して分別したい。自分の住んでる自治体は専用アプリがあってワードを入れれば何のゴミがヒットするようになっているのでめちゃくちゃ活用している。2025/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22717042
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品