• ポイントキャンペーン

KAWADE夢新書
日本はどこで間違えたのか―コロナ禍で噴出した「一極集中」の積弊

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784309504131
  • NDC分類 210.7
  • Cコード C0230

出版社内容情報

日本経済の凋落が止まらない。効率最優先の一極集中化政策の矛盾を明らかにし、地域の創生から日本再建の方法を提示!

内容説明

「経済大国」といわれて久しい日本だが、地方の疲弊や格差の拡大、国際的地位の低下など、地盤沈下が止まらない。豊かさを追求するほどに国力が衰えていく日本の不可解な構造とは?重大な「間違い」の核心を解明する書!

目次

1章 戦前から抱えていた日本の間違いの「構造」―近代史篇
2章 性急な成長で露呈した「集中」の矛盾―1960年代
3章 受け止められなかった成長至上主義への「警鐘」―1970年代
4章 未来より目先の利益を優先した「バブル」の代償―1980年代
5章 30年続くことになる「停滞・閉塞」の始まりの実相―1990年代
6章 「新自由主義」が日本を劣化させていった―2000年代
7章 「誤魔化し・隠蔽」で危機的な現実が見えない―2010年代
8章 「地元」から日本を再構築する具体的ビジョン―2020年代以後

著者等紹介

藤山浩[フジヤマコウ]
1959年、島根県益田市生まれ。一橋大学経済学部卒業。博士(マネジメント)。島根県中山間地域研究センター研究統括監等を経て、2017年に一般社団法人持続可能な地域社会総合研究所を設立し、所長に就任。内閣府や国交省をはじめ、政府・県の研究会、検討会の委員を多数歴任、2019年より総務省地域力創造アドバイザー。専門は、中山間地域論、地域人口分析、地域マネジメント、地域経済、地域計画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品