出版社内容情報
立ち入り禁止のトンネル、自殺者たちの霊が集まる岬、怨霊を封じた地蔵が安置されている寺…全国に点在する「呪われし場所」を紹介!
【著者紹介】
1966年、徳島市生まれ。作家・妖怪研究家・超常現象研究家。妖怪サイト「妖怪王」を主宰。妖怪イベントなどのプロデュース業も精力的に行なっている。著書、テレビ出演等多数。
内容説明
不気味な現象が相次ぐ場所には、いったい何が潜んでいるのか?闇の中に葬り去られてきた忌まわしい因縁の数々に恐怖する!!
目次
呪の章 正視できない恐怖が渦巻くスポット(見る者に災いを招く「呪い面」の恐怖―京都市下京区;無数の霊が手招きする廃旅館―岐阜県多治見市 ほか)
妖の章 訪れる者を異界に誘いこむスポット(進む道を誤ると祟られる島―福井県坂井市;「死後の世界」へとつながる洞穴―島根県出雲市 ほか)
怨の章 祟る相手を求めて霊が潜むスポット(水死者の霊が集まってくる岬―神奈川県横須賀市;人面犬や亡霊が巣食うトンネル―埼玉県飯能市 ほか)
怪の章 血塗られた因縁に戦慄するスポット(災いを呼ぶ「お化けイチョウ」の怪奇―東京都港区;皿屋敷伝説が残る呪われた井戸―兵庫県姫路市 ほか)
魔の章 不可思議な事件が連続するスポット(「アマテラスの棺」伝説が残る山―長野県長野市;天狗やUFOが飛び交う魔所―東京都八王子市 ほか)
著者等紹介
山口敏太郎[ヤマグチビンタロウ]
1966年、徳島市生まれ。作家・オカルト研究家。多様な分野に渡るエッセイや論文、小説コンテストでの受賞歴を経てプロ作家に転進、現在に至る。妖怪サイト「妖怪王」、ブログ「妖怪王」を主宰。また、メディア出演、DVD制作、妖怪イベントのプロデュースも精力的に展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 令和川柳選書 石の聲