内容説明
行動、話し方、人への接し方…誰にでもすぐできるこの「ちょっとした習慣」を実行すれば、気持ちが前向きになり、つぎつぎと“いいこと”が起こり始めます。
目次
1章 「なんか、うまくいかない」と凹みがちなあなたへ…心のモヤモヤが晴れる小さな習慣
2章 「単調な毎日にタメ息ばかり」なあなたへ…いつもハッピーでいられる小さな習慣
3章 「もう、ムリかも…」とあきらめモードなあなたへ…いいことが次つぎ起こる小さな習慣
4章 「人間関係はむずかしい」と立ちすくむあなたへ…人に愛され始める小さな習慣
5章 「変わりたいのに変えられない」あなたへ…魅力あふれる人になる小さな習慣
6章 「自分で自分を追い詰めている」あなたへ…毎日がもっと楽しくなる小さな習慣
著者等紹介
植西聰[ウエニシアキラ]
東京都出身。著述家。学習院高等科・学習院大学卒業後、資生堂に在職。独立後、「心理学」「東洋哲学」などに基づいた人生論の研究に従事。1986年、長期にわたる研究成果を体系化した『成心学』理論を確立し、著述活動を開始する。95年「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)を取得。ビジネスパーソンの膨大な実体験を独自の理論で分析・実用化した「実践・人生論」は、迷い多き現代人を励ます指標となっている。海外出版も含め、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
51
自分の好きなことをする時間を見つける。毎日「気持ちいいこと」をする。長所を評価する。相手を否定しない。2018/01/22
ユズル
20
うまい具合に落ちてる時に読み始めました。とりあえず、プラスのパワーがただ今残量ゼロ、いやマイナスなので増やしていきたいです。2016/12/14
喪中の雨巫女。
10
《私-図書館》自分の習慣を見直した。2021/12/07
明るい果物
3
例えばアイスの当たりが出たら「こんなとこで運使っちゃった」って、まるで運が減っていくように人は言うよね。だからついてないことがあったら「よっしゃ悪運が減った」て考えたらいいわけだ。なるへそなるへそ2011/11/28
さっち
1
実際に好転したらしい具体例についてはともかく、すべき行動についてはだいたい同意。2014/03/29
-
- 電子書籍
- RRR(ロックンロールリッキー)(5)
-
- 和書
- 女体リコール 徳間文庫