Kawade夢文庫
なぜ脳は、ヘンな夢を見るのか?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 222p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309497785
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0145

内容説明

そもそも夢とは何なのか?夢は本当に、深層心理の表れなのか?かつてフロイト、ユングが挑んだ“夢の謎”にいま、最新脳科学のメスが入った。

目次

1章 心理学が解けない「夢の謎」に脳科学が迫る―そもそも夢とは何か。なぜ、人は夢を見るのか
2章 ココロと脳の奇妙な関係がみえてきた―脳はこうして夢をつくりだす
3章 「感情・記憶・刺激」の不思議な“合作”―夢は、なぜ荒唐無稽でしかも無味無臭なのか
4章 夢がもたらす、驚くべき心理効果―怖い夢、嫌な夢があなたの命を守っている
5章 夢を利用した、奇跡のスキルアップ術―アイデアや気づきを夢からもらうヒント
6章 私たちが「眠る」、意外で重要な意味―眠らずにいると、人はどうなってしまうのか
7章 睡眠をつかさどる、精巧な体内システム―眠りの時間や質に個人差がある理由とは

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メガネ

7
面白い!睡眠と脳の関係がわかりやすいく書かれている。夢の研究は意外に歴史が浅いというか、脳波というものが発見されてから研究が進みつつあるというか、思っていたとっつきにくさは解消された気がする。ただし、科学的・論理的に脳と夢の話がされているので夢占いなどを信じている人は信じたくない内容かもしれない。(笑)2010/10/30

setsu

2
すごーく分かりやすく噛み砕いて説明してくれているのでとても面白く読めました。夢については、科学的に色々と解明はされてはいるけれども、まだまだロマンも残したい読者に寄り添ってて好感が持てました。2020/04/28

スカイホワイト

2
夢のメカニズムだけでなく、睡眠のメカニズムや睡眠障害などに広く書かれている。脳科学の立場から、つまり脳の作用として夢を解剖してる本。フロイトの夢診断や夢占いについても度々ふれられてるが、全否定をせず、あくまで「脳の作用からすると〜」という姿勢で書かれていて、かなり好印象。2015/09/25

ちーたん

1
大衆的な本だったけど、脳科学の話で勉強になった。夢って自由に操れるんだって。そこから発想が生まれたりするんだって。夢日記をつけることにしたけど、なかなか覚えていられない。2011/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/667900
  • ご注意事項