内容説明
聖徳太子は「十七条の憲法」をつくってない!?赤穂浪士が討ち入り前に集まったのはそば屋じゃなかった!あの逸話や名場面の真相を知って日本史をもっと楽しむ本。
目次
1 赤穂浪士の吉良邸討ち入りの夜、雪なんか降っていなかった!―「時代劇」でおなじみの“あの人”“あの場面”のウソ
2 上杉謙信は宿敵・信玄に塩など送っていない!―誉れ高い「戦国武将」をめぐる通説のウソ
3 山内一豊の妻が、へそくりで名馬を買うわけがない!―誰もが涙した「美談」のもっともらしいウソ
4 「板垣死すとも…」の名セリフは本人が言ったのではない!―後世に語り継がれる「英雄伝説」のウソ
5 那須与一は「屋島の戦い」で扇の的を射抜いていない!―日本の歴史を左右した「合戦」の真っ赤なウソ
6 「道鏡は巨根で成り上がった」という話はデタラメ!―世間を騒がせた過激な「スキャンダル」のウソ
7 源頼朝は馬から落ちて死んだわけじゃない!―時代を駆け抜けたヒーローたちの「生と死」に関するウソ
感想・レビュー
-
- 和書
- 遊佐氏の研究