内容説明
蚊の羽音は、なぜあんなに不快に聞こえる?オバさんが電話に出ると急に声が高くなるのは?…など、音や声、耳の素朴な疑問から“人体の驚きの仕組み”が明らかに。
目次
1 意外と知らない「耳の仕組み」と「聞こえ方」―人間の耳は、どこまで騒音に耐えられるか?
2 人体が出す「音」、自然や社会の「音」の秘密―いびきの“音色”は、なんと30種類もあるって?!
3 ヒトが発する声には、謎と不思議がいっぱい―電話の声だと、なぜ親兄弟に間違えられやすいのか?
4 「音」を科学したら、意外な効果がわかった―えっ!超音波で洗濯物がきれいになるって?!
5 人はいかに「音楽」をつくり出し、楽しんできたか―「胎教のための音楽」は本当に効きめがある?
6 ところ変われば「耳・脳・言葉」もこんなに変わる―日本人が、英語の発音を苦手とするもっともなワケ
感想・レビュー
-
- 和書
- 石田徹也遺作集