内容説明
電灯の目もくらむ眩しさに卒倒し、洋傘をステッキの代わりに持ち歩き、テーブルマナーに苦戦して“流血騒ぎ”…。モダンでレトロな「明治・大正時代」にタイムスリップ。
目次
1 住宅事情から日用品まで―貧しいけどたくましい明治・大正人の暮らしとは?
2 髪形から服装、オシャレ品まで―ハイカラを気どってみせた明治・大正人のファッションとは?
3 毎日の食卓から外食、おやつまで―未知の味に興味しんしん明治・大正人の食生活とは?
4 サーカス、寄席、映画、カルタ会…―和とモダンが融合する明治・大正人の娯楽とは?
5 サラリーマンから憧れの職業まで―新しい日本をつくった明治・大正人の仕事とは?
6 書生さんや児童たちの素顔―立身出世を夢みてた…明治・大正人の学校生活とは?
7 ふんどしの禁止、徴兵令…―思いもよらぬ新習慣にテンヤワンヤ明治・大正人のしきたり・法律とは?
8 鉄道から、郵便、電話、ラジオまで―その便利さはまさに魔法…明治・大正人の交通・通信とは?
-
- 和書
- 午後の死 角川文庫