KAWADE夢文庫<br> 日本人のための台湾現代史

個数:

KAWADE夢文庫
日本人のための台湾現代史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月12日 13時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784309485935
  • NDC分類 222.407
  • Cコード C0122

出版社内容情報

そもそも国なのか、中国の一部なのか?いま、中国からの侵攻が懸念される台湾は、日本による併合時代や蒋介石の統治を経て、どのようにIT大国になったのか? 悩める隣人の軌跡をわかりやすく解説!

著者情報
国際問題を中心に、政治・経済、社会問題などを、根底からわかりやすく解説、発表している集団。その広い情報網を駆使した分析力の高さには定評がある。

内容説明

建国から110年。米中対立が激化するいま、台湾有事はあるか?!そのとき日本には何が起こるのか…

目次

前史 台湾はいつから地政学的要衝になったのか―日本統治時代まで
1章 台湾=中華民国は独裁国家として出発した―1945年~50年頃
2章 恐怖政治のもとで驚異の経済成長を実現―1950~60年代
3章 国連から追放されたのち民主化はいかに始動したか―1970~80年代
4章 一党独裁からの脱却を成功させた李登輝―1990年代
5章 巨大化する中国に対峙する台湾の苦悩―2000~2015年
6章 中国の台湾侵攻はあるか、そのとき日米はどう動く?―2016年~現在

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mft

3
よく知らないのでざっと知っておこうと思って手に取った。昔は一党独裁体制で中華人民共和国とある意味似たような国だったのが民主化されていったという流れ2023/12/20

なん

0
台湾視点のコンパクト東アジア近現代史。令和版『台湾を知る』と理解しました。歴史のバトンが台湾「天然独」世代に移りゆく今後の展開が、軟着陸となるか難着陸となるか、友誼をもって見守りたいと思う。2024/05/12

きょん

0
いまの台湾までの歴史、外交関係などをまとめて知るのにわかりやすかった。けど、わかりやすさには注意しないといけないな、と思いながら読んだ。2023/10/12

とめきち

0
知らないことがほとんどでした。スペインやオランダが入ってきた頃から現在までが簡潔にまとめられていて歴史の流れがわかりやすかったです。蔣経国や宋美齢は名前しか知らなかったので台湾においてはどういう存在なのかを知るきっかけになりました。2023/07/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20151816
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品